- 舞台
- 26 view
「コーラス・ライン」
有名な、あまりにも有名なミュージカル。1975年から1990年まで、16年のロングランを続けた名作「コーラスライン」が、2006年再演されることが決まり、オ…
有名な、あまりにも有名なミュージカル。1975年から1990年まで、16年のロングランを続けた名作「コーラスライン」が、2006年再演されることが決まり、オ…
この前、勘三郎さんの対談番組を取材したとき、「船弁慶」の静御前をやるにあたって、衣装の話が出た。「(六世)尾上菊五郎、つまりオレのじいさんが 80年前、英…
子どもを持つ親の気持ちがにじみ出て、心がじんわりとほぐされるようないい作品だった。泣きました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…
八月納涼歌舞伎、8/13(木)に第一部、8/14(金)に第二部、第三部と観てまいりました。一つひとつの演目に対するレビューはまた後日にするとして、全体的…
昨日、招待状が来ました。一応「申込者多数のときは抽選」なので、招待状が来るまでは行けるか行けないか、ちょっとドキドキ。昨年は家族旅行の日程が重なってしまっ…
9月21日にさいたま彩の国芸術劇場で「ネオ・バレエxニジンスキー」というガラ・コンサートがあります。バレエ・リュス100周年記念の催しとしてですが、所属バ…
どうしても見に行きたいけど、どうしてもチケットがとれないのが、「ザ・ダイバー」日本版。指をくわえて見ているのが、野田秀樹と大竹しのぶのこの映像です。キ…
演劇が好き、と言っているわりに恥ずかしながら、見てない有名作品が多い。たとえば「三文オペラ」。いかなるバージョンも、未見。そんな私が夕べ観たのが「オペラ…
今年はどういうわけか、一日中観劇する、というタイプの舞台が続きます。シアターコクーンでは蜷川幸雄演出の「コースト・オブ・ユートピア」そして新国立劇場では…