映画・演劇・本・テレビ、なんでも感動、なんでもレビュー!

  1. 最近の記事
  1. 舞台
  2. 28 view

ヴィヴィ降板!「ジゼル」@Kバレエ

最高のパートナーシップともうたわれる熊川哲也とヴィヴィアナ・デュランテ。熊川の怪我以来初めての共演を楽しみにしていたが、なんと降板!ツアー初演の5/9、…

  1. 舞台
  2. 19 view

五月大歌舞伎@歌舞伎座(昼の部)

歌舞伎づいています。歌舞伎座が改修のためお休みするまで、このフィーバーは続きそう。こんなにすごい娯楽に、なぜ今まで淡白だったんだろうと思う。まったく触れ…

  1. 舞台
  2. 22 view

五月大歌舞伎@新橋演舞場夜の部

中村吉衛門を中心とした新橋演舞場の五月大歌舞伎。今回の夜の部は池波正太郎の「鬼平犯科帳」と四世鶴屋南北の「於染久松色読販(おそめひさまつ・うきなのよみうり…

  1. 舞台
  2. 21 view

「歌舞伎の歴史」

それが。歌舞伎関連の本としては、これまでに「かぶきロード」と「歌舞伎の世界」を紹介していますが、岩波新書の「歌舞伎の歴史」はものすごくダイナミックに歌舞…

  1. 舞台
  2. 18 view

四月大歌舞伎夜公演「廓文章」

言葉にするのがもどかしいほど、美しい舞台だった。あとからきちんとしたレビューを書こうと何度もトライしてはみたものの、途中で筆が止まる。何度やっても、止…

  1. 舞台
  2. 27 view

四月大歌舞伎夜公演「曽根崎心中」

夜の公演は「彦山権現誓助剣(ひこさんごんげんちかいのすけだち)」「廓文章(くるわぶんしょう)」「曽根崎心中」の3幕です。「曽根崎心中」については、観劇当日…

  1. 舞台
  2. 24 view

四月大歌舞伎昼公演「加羅先代萩」

「先代萩」はいわゆる御家騒動もので、通し狂言だが、ハイライトは二場の「竹の間」。幼い君主鶴千代を育てている乳人(めのと)政岡(玉三郎)が主役である。政岡は…

PAGE TOP