映画・演劇・本・テレビ、なんでも感動、なんでもレビュー!

  1. 最近の記事
  1. 舞台
  2. 23 view

テレビは「ミス・サイゴン」祭り

昨日「徹子の部屋」に、井上芳雄がゲストとして出ていました。ここのところ、「あー! こんな番組やってたんだ!」と見逃すことの多い私ですが、これは、ヒロランさ…

  1. 舞台
  2. 20 view

「SISTERS」@PARCO劇場

長塚圭史の「SISTERS」を見る。1.PARCO劇場の空間に惚れる。藤原竜也がファンクラブのトークの中で、「ACTシアターはハコが大きすぎる」「PARC…

  1. 舞台
  2. 25 view

「道元の冒険」はひょっこりひょうたん島

井上ひさし作、蜷川幸雄演出の音楽劇「道元の冒険」を観てきた。阿部寛が禅宗である曹洞宗の開祖・道元になり、栗山千明が初舞台、お坊さんのお話だから、みんな頭が…

  1. 舞台
  2. 22 view

英国ロイヤルバレエ「眠れる森の美女」

幼い日に買ってもらった、飛び出す絵本。ページを開くたびに、王様や、お姫様のきらびやかな衣裳や豪華なお城、そしてあっちから魔女が、こっちから妖精が飛び出した…

  1. 舞台
  2. 13 view

戯曲「かもめ」

赤坂ACTシアターで上演されている「かもめ」は、沼野充義氏の新訳を採用しています。新訳の戯曲は、雑誌「すばる」の 2008年7月号に掲載され、書店のほか劇場…

  1. 舞台
  2. 26 view

「かもめ」

予告より1日遅れですが、赤坂ACTシアターで上演中の「かもめ」について。私は若いとき、太宰治が好きだったこともあり、彼がよく作品の中で言及するチェーホフとは…

  1. 舞台
  2. 21 view

「ハロルドとモード」

「かもめ」について書く予定でしたが、東京での千秋楽を明日に控えた「ハロルドとモード」を先に書かせていただきます。あしからず。・・・・・・・・・・・・・・・…

  1. 舞台
  2. 14 view

やる夫の「徒然草」

徒然草新訂「徒然草」(つれづれぐさ)といえば、学校で教わる古文の定番。ちょっと世をスネた男・吉田兼好(けんこう)の独り言っぽいエッセイで、一つひとつが短…

PAGE TOP