映画・演劇・本・テレビ、なんでも感動、なんでもレビュー!

  1. 最近の記事
  1. 舞台
  2. 27 view

「メトロポリス」と「A.I.」

メトロポリス「私は誰?」といいながら墜ちていくヒロイン・ティマの瞳をみつめながら、私は静かに泣いた。美しい、そして深い、ラストシーン。オバタミナコの歌…

  1. 舞台
  2. 16 view

「藪原検校」

江戸時代、目が見えない人には「当堂」という相互扶助の組合のようなものがあって、これに入っていれば、音楽とか按摩とか仕事を振られてある意味喰いっぱぐれはなかった…

  1. 舞台
  2. 30 view

「若者と死」

とうとう出ました! 「若者と死」のDVD!昨年8月、Kバレエの公演「トリプル・ビル」での再演で中村祥子相手に素晴らしいパフォーマンスを見せた熊川哲也が公…

  1. 舞台
  2. 19 view

「およう」

およう「およう」は竹久夢二の生誕120周年を記念して作られた映画。その竹久夢二役が、どういうわけか熊川哲也。原作は緊縛小説の団鬼六、「極妻」シリーズの関本…

  1. 舞台
  2. 26 view

Kバレエの「海賊」2回目

熊川負傷で代役が橋本直樹に決まった23日の「海賊」公演。会場の入り口には、配役変更のお知らせ、代役の橋本、ブーベルのプロフィル、そして熊川自身からのメッセー…

  1. 舞台
  2. 45 view

「眠れる森の美女」

2002年、Kバレエは遂に古典中の古典、「眠れる森の美女」全幕公演にこぎつけます。全三幕、舞台装置も登場人物も、ソロで踊る人間の多さも、最初の全幕「カルメン…

  1. 舞台
  2. 26 view

「F-エフ-」

『F』は怪我のため、一時帰国した「英国ロイヤルバレエ団のプリンシパル」をめぐるお話(1998)。「ガメラ」を復活させた金子修介監督が、バレエ好きな奥様のご縁…

  1. 舞台
  2. 25 view

「ボレロ」

Bolero 熊川哲也&ローラン・プティ(DVD)「ボレロ」はあまりにも有名な、ラヴェルの3拍子の音楽。時代劇・水戸黄門のテーマソングさえ、これにインスパ…

  1. 舞台
  2. 24 view

「ジゼル」

おとといの、熊川哲也の記者会見、テレビでは見られなかったんですが、以下のサイトで全会見が見られるようになっていました。http://www.ints.co.…

  1. 舞台
  2. 31 view

「カルメン」

CARMEN 熊川哲也&ローラン・プティ(DVD) 1999年、熊川哲也はKバレエを設立した。始めは「メールダンス(male danse)=男性のバレエ」…

PAGE TOP