- 舞台
- 19 view
「日本沈没」平成版vs昭和版(@シネパトス)
「首」を見ようとシネパトスに行ったら、なんと「日本沈没」との二本立てだった!それで、「日本沈没」も観ることにしました。送料無料!!【DVD】日本沈没/小…
「首」を見ようとシネパトスに行ったら、なんと「日本沈没」との二本立てだった!それで、「日本沈没」も観ることにしました。送料無料!!【DVD】日本沈没/小…
染五郎の与兵衛は、なかなかいい!いつもいうことだけれど、染五郎は、二枚目半のキャラクターが洒脱でよく似合う。だから前半の、無責任で愚かしくて、でも憎めない…
1/28に観に行ってまいりました。写真はロビーに飾ってある看板です。歌舞伎を知っている人にはたまらない映画ですが、歌舞伎を知らない人にもいいガイドブック…
ようやく観にいくことができました。お客さんがいっぱいはいっていました。平日昼。年齢層はちょっと高め。この映画を観て思ったこと。1. 一流の歌舞伎役者が…
富十郎さんが3日に亡くなり、芝翫さんも休演しているちょっと寂しい初春歌舞伎ですが、昼の部に行ってまいりました。「御摂勧進帳」「妹背山婦女庭訓」「寿曽我対面…
私はマラーホフの絶頂期をしっかりと見ていない。だが、今のマラーホフがすでに絶頂期でないことはわかる。絶頂期ではないが、その柔らかい身のこなしを見ていると…
東宝ミュージカルアカデミー4期生による手作りコンサートに行ってまいりました。題して「M&Y Friendship」今年、オーディションで見事「レ・ミゼ…
篠井英介、毬谷友子、蘭妖子、マメ山田、手塚とおる。この名前並べられたら、何か起こりそうな予感、するじゃないですか!タニノクロウさんという人のことを、私はぜ…
昨年末に「寒花」を見て以来、新宿三丁目のSPACE雑遊に行く回数が増えた。地下室の、小さな小さな空間で繰り広げられる濃密な芝居は、「目撃者」としての観客の…