- 舞台
- 33 view
12月のカンゲキ・総まとめ
【舞台】12/1 扉座「新浄瑠璃・朝右衛門」@紀伊國屋ホール12/2 文楽「由良湊千軒長者」「本朝廿四孝」@国立劇場12/5 「アントニーとクレオパトラ」…
【舞台】12/1 扉座「新浄瑠璃・朝右衛門」@紀伊國屋ホール12/2 文楽「由良湊千軒長者」「本朝廿四孝」@国立劇場12/5 「アントニーとクレオパトラ」…
昨日の続きです。男爵夫人は涼風さんを3回、香寿さんも千秋楽で2回目です。やはりこの歌声には癒やされます。涼風さんの歌を聞いていると、最強だ!と思うのだけれ…
今期2度目の井上ヴォルフは、千秋楽。行けてよかった。井上くんのモーツァルトは、それは考え抜かれていて、長いことこの舞台に立っている人ならではの緻密さが見え…
奇跡のチケットゲットで行ってまいりました!うーーーん、山崎ヴォルフ、進化した~!今まで見た中で、1幕の表情や掛け合いが一番活き活きしていてよかった。でも…
こんなことってあるのでしょうか??12/24昼の「井上/香寿」楽日のチケットを譲ってもらったのですが、そのとき、合わせてもう一枚、12/23昼のチケットも…
日生劇場で歌舞伎って、どんなもんだろう??…と思っていましたが、二階の上のほうからでも花道がよく見えて、空間も広々とし、ロビーも余裕があって歌舞伎見物のゆ…
奈良岡朋子、樫山文枝、日色ともゑ、梅野泰時。大御所です。大御所見たさに行きました。大御所、やっぱりすごいです。発声、若いです。しかし…。昭和8年ごろ…
「レミゼ」に出ている阿部裕さんが、「エリザベート」に出ている寿ひずるさんが、席数180に満たない赤坂レッドシアターで踊る、歌う、演じる。寿さんなんか、劇中…
12/14、12/16ときて、今日が最終回です。昨日は涼風さんのことをたくさん書きましたが、もう1人、様々な声を使う「モーツァルト!」になくてはならない人が…
12月14日の(1)の続きです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・父の死を予感させる夢の中で、「幸せ」を求め、父を追おうとするヴォル…