- 舞台
- 56 view
5月・カンゲキのまとめ
今月は、前半は岐阜(垂井、下呂、高山)、後半はフランス(パリ・ランス)に行ってきました。歌舞伎5(6)、文楽3、演劇3、バレエ1で12(13)。映画はなしで、デ…
今月は、前半は岐阜(垂井、下呂、高山)、後半はフランス(パリ・ランス)に行ってきました。歌舞伎5(6)、文楽3、演劇3、バレエ1で12(13)。映画はなしで、デ…
今月前半は、西へ。大阪→京都→香川→愛媛→岡山とまわってきました。美術館などの見学はありましたが、観劇は少なめ。こんぴら歌舞伎は昼の部のみで、歌舞伎3、文楽…
今月は、確定申告があるので控えめ。それでも歌舞伎夜の部が奇数偶数で役替わりで歌舞伎7、バレエ1で舞台は8、映画は試写含め6でした。【歌舞伎】三月大歌舞伎(…
今月は、歌舞伎2(3)、文楽4(5)、能狂言1、ダンス・バレエ3で10(12)、映画は試写を4でした。初世尾上辰之助追善公演と銘打った歌舞伎座の充実ぶりは凄かっ…
素晴らしかった、の一言に尽きる。益子倭はプティの難解な振付に果敢に挑戦、丁寧に、そして気迫をもって踊り切りました。パーフェクトとフルアウトを求める熊川によく…
今月はお正月のため、歌舞伎は関東で4座7公演、関西で1座2公演、計5座9公演が催されました。販売即売り切れ状態だった成田屋さんの新橋演舞場のチケットも、かろうじ…
Kバレエが創立20周年を迎えました。20年前、京王プラザホテルでの会見に私は、ファンクラブの1人として行っています。本当は「IndepenDance」って名前…
演劇11本ミュージカル7本バレエ3本は、今年は予想以上に観ていなかったのだな、というのが実感。MVPとか選べる母数になっていないので、とりあえず「my」をつけ…
今年の歌舞伎界は、高麗屋三代同時襲名に始まり、秋には福助の復帰、年末に阿古屋トリプルキャストと話題満載でした。一つ挙げるとすれば、やはり「阿古屋」でしょうか。…