映画・演劇・本・テレビ、なんでも感動、なんでもレビュー!

  1. 最近の記事
  1. 舞台
  2. 23 view

「国民の映画」@KAAT

必見である。「笑の大学」(但し二人芝居の舞台版)を作った三谷幸喜のおそらく新たな代表作になるだろう。PARCO劇場のチケットがとれなくてKAATに行ったが…

  1. 舞台
  2. 24 view

「お江戸みやげ」@新橋演舞場

川口松太郎の作品。だから、歌舞伎というより、新派の芝居みたいな感じ。初演は明治座で、朝丘雪路や清川虹子が出演している。あまり上演されないみたいだけど、と…

  1. 舞台
  2. 22 view

日本人が洋ものミュージカルをやる意義

昨日は、四季の「ライオン・キング」に失礼な物言いをしたかもしれません。私は「ミュージカルといえば劇団四季」と思い込み、長いこと帝劇ミュージカルとか宝塚歌劇を…

  1. 舞台
  2. 18 view

「ライオン・キング」@ブロードウェイ

「ライオン・キング」。劇団四季がロングランを重ねている。私の娘は小学校、中学校、高校の演劇教室すべてが「ライオン・キング」だったという経験を持つ。修学旅…

  1. 舞台
  2. 22 view

「ビリー・エリオット」@ブロードウェイ

いろいろ見たブロードウェイミュージカルの中でも、「ビリー・エリオット」のダンスは群を抜いて凄かった。映画「リトル・ダンサー」の舞台バージョンです。まず子役…

  1. 舞台
  2. 25 view

3月・カンゲキのまとめ(4/1まで)

NYから帰ってきました。ニューヨークでは、11泊13日で、ブロードウェイミュージカル10本、オフブロードウェイ1本、オペラ1本、ストレートプレイ1本見て…

  1. 舞台
  2. 18 view

ブロードウェイのミュージカルを観て

ニューヨークに来ています。初のブロードウェイ。半年前から決まっていたこととはいえ、こんな時期に行くのはどうなのか、一時はやめようかとも思いましたが、周…

  1. 舞台
  2. 15 view

鶴屋南北とヴィクトル・ユゴー

鶴屋南北の話というのは、とにかくエグイ。どこまでやるんだ、というグロさ。いわゆるジェットコースターストーリーだ。歌舞伎に「実は」はつきものだが、ここまで…

  1. 舞台
  2. 24 view

「盟三五大切」@松竹座

私が最初にこの「盟三五大切(かみかけて・さんご・たいせつ)」と観たときは、小万が亀治郎、三五が菊之助、源五兵衛は染五郎でした。その後、片岡仁左衛門の写真集…

PAGE TOP