- 舞台
- 22 view
鐘下辰男作品「寒花」@SPACE雑遊
演劇企画集団THEガジラ主宰にして今や押しも押されもしない劇作家・鐘下辰男。彼が1997年、文学座アトリエの会に書き下ろし、第32回紀伊國屋演劇賞個人賞と読…
演劇企画集団THEガジラ主宰にして今や押しも押されもしない劇作家・鐘下辰男。彼が1997年、文学座アトリエの会に書き下ろし、第32回紀伊國屋演劇賞個人賞と読…
塩野七生の「ローマ人の物語」をもとに、齋藤雅文が脚本を書き、栗山民也が演出した「カエサル」。「カエサル」(シーザー)=英雄、という一面的な解釈でなく、政治…
ものすごーーーく充実した1時間でした。写真だけアップ!私のイチオシ岡井結花!今日思った。私はリクツ抜きで、スターとしての彼女が好き!ステージに出てきた…
結城座というのは、なんと創立375周年を迎えた人形芝居の一座です。375年ですよ。初代結城孫三郎が、1635年に説教節糸あやつり人形の結城座を設立、17…
「葬送の教室」を見てきました。「風琴工房」の舞台は初めてです。きっかけは扉座の岡森諦さんが出演しているから。…恥ずかしながら、スズナリも初体験という私であ…
やっぱり東京文化会館はいいな~。5階正面中央の特等席で、見えないオケから湧き上がる演奏を聴きながら、久々の「コッペリア」を堪能しました。荒井祐子のスワニル…
【舞台】9/2 「エリザベート」(瀬名/山口/田代)@帝国劇場9/10 「秀山祭九月大歌舞伎」(昼の部)@新橋演舞場9/15 「私の頭の中の消しゴム」(加…
すごーーーーくよかったです!いろいろ書きたいことはあるけど、とにかく、9/30と10/1の二日しかないので、今日は写真だけアップします。といいながらも、…
2008年の朝日舞台芸能賞を受賞した金森穣率いるNoism1の「Nameless Hands 人形の家」が11月に新潟のりゅーとぴあで再演されます。Noi…
東京近辺に住んでいるということは、それだけ観劇の機会に恵まれているということではある。たくさんのステージファンが、チケット代のほかに遠征費もかけて、東京…